工夫1:担任なし 2025年9月13日
未来高校熊本学習センターは不登校経験のある生徒でも、通いやすい工夫をいくつかしています。
その一つが「担任の先生がいない」、「担任制度がない」です。
多くの高校では1-1の担任の先生は〇〇先生と決まることが多いですね。
未来高校熊本学習センターではありません。
生徒も人間ですので、得意な性格の先生や得意、不得意の性別や年齢などがあると思います。
もっと突っ込むと、例えば過去に男性の高齢の先生に大きな声で指導されて、トラウマになったという生徒もいます。その生徒は、男性の高齢の先生を見るだけで不安になって、動けなくこともあります。
生徒が不登校の状況からいろいろあったけど、未来高校でもう一回、学校に行ってみるという決断になった時に、担任の先生が自分の苦手のタイプだったら、うまくいかないかもしれませんよね。
なので、生徒が話しやすい先生になんでも話していいですよ、未来高校熊本学習センターは全員の先生で、生徒の対応をするように心がけています。
未来高校の先生は経験豊富で、生徒の役に立ちたいと思っている先生ばかりなので、どの先生でも自分の担任と思ってもらっても大丈夫です(^^)担任の先生が5人も6人もいるという、ポジティブな考え方でもいいです!
いろんな先生がいますので、お話しやすい先生と話してみてください(^^)/
※このブログで、現在、他の学校で行われている担任制度を否定や批判する意図はありません。ご理解ください、よろしくお願いいたします。