お知らせ
就労移行支援事業所ティオに行ってきました 2025年4月17日
今回は就労移行支援事業所ティオさんに、施設見学をさせていただきました。 ここでは就職するための訓練や支援はもちろん、仕事に就いてからも定着支援という形でサポートを受けることができます。 特に資格試験などに力を入れている点…
続きを読むレポートを取り組む様子 2025年4月16日
未来高校を卒業するための一つの条件として宿題(レポート)があります。 宿題は、自宅で取り組んでもいいですし、学習センターの教室にきて取り組んでも大丈夫です。 内容は、中学校の時にあまり学校に行…
続きを読む受験勉強としてのデッサンを見せてもらいました 2025年4月15日
教室では、レポートだけではなく色々な勉強をする生徒もいます。 今は受験勉強としてデッサンを頑張っている生徒がいます。 自宅や教室で時間を計りつつ頑張っています。 先日も午前中に頑張っていたので…
続きを読むゴールデンウィーク期間中のお休みについて 2025年4月14日
未来高校熊本学習センターのゴールデンウィーク期間中のお休みの連絡です。 2025年4月28日(月)、30日(水)、5月1日(木)、2日(金) ※この期間中は、教室での勉強や面談はできませんのでよろしくお願い…
続きを読む自閉症があっても 2025年4月13日
未来高校熊本学習センターは、病気や障がいがあっても、無理なく「高卒」がとりやすい、高校です。 生徒には自閉症(自閉症スペクトラム)の生徒もいます。 自閉症があることで、入学できないや、授業や宿…
続きを読む卒業おめでとう! 2025年4月12日
未来高校熊本学習センターでは、卒業式はありません。 希望者には個別に卒業証書を、手渡しで渡しています。希望の生徒は郵送にて卒業証書を渡しています。 2025年3月や4月に、卒業証書を渡したとき…
続きを読む♪毎週木曜日はいつも楽しくレクレーション♪ 2025年4月10日
未来高校熊本学習センターでは、毎週木曜日の午後はレクレーション活動を行っています。 4月になって新入生を迎え入れる準備もバッチリです(*^_^*) 今日はVSウイルスというゲームを紹介します。 これは自分の前に「心臓」「…
続きを読むスクーリング会場への入り方 2025年4月9日
今回は、スクーリング会場である鶴屋への入り方についてお話できればと思います。 授業は、鶴屋というデパートの東館9階、10階の会議室にて行っています。 住所はこちらです。 鶴屋百貨店 住所:〒8…
続きを読む少しずつ自分のペースで大丈夫です 2025年4月8日
最近、新しく入学した生徒が教室へ来てくれることがあります。 教室の雰囲気を見てみたり、勉強に取り組んだり、レクリエーションを見学したりと過ごし方は生徒によって色々です。 教室に来たからといって…
続きを読む未来高校を卒業するのは簡単?難しい? 2025年4月7日
こんにちは。 今回は未来高校を説明する際によく聞かれる、卒業するのって簡単ですか?もしくは難しいですか?という質問をよく受けます。 結論から伝えると未来高校で卒業する事はすごく簡単です。 &n…
続きを読む