お知らせ
かるかんを食べました 2024年11月27日
鹿児島のお菓子、かるかんを食べる機会に恵まれました。 昼ごはんの時に、いただきました。 小豆が入った白いかるかんとカスタードクリームが入った黄色いかるかんを2種類、頂きました。 …
続きを読む生徒と一緒に 2024年11月25日
未来高校熊本学習センターでは、毎週木曜日に自由参加のレクレーションの時間を設けています。 生徒と一緒にレクレーションを楽しみます(^^) レクレーションは参加人数に…
続きを読むウェルビーさんへ 一緒に行ってきました 2024年11月23日
ウェルビーさん(障がい者就労移行支援事業所)へ、生徒とおうちの方と一緒に行ってきました。 未来高校を卒業した後の進路の一つとして、検討する際に、実際に見学させていただきました。 …
続きを読むいいところ 2024年11月21日
未来高校の、いい所なんですが、すいません、ちょっと自慢になるかもしれません。 いろんな先生が働いています。 勉強を教えたり、生徒の話を聞いたり、事務手続きなどいろいろ働いています…
続きを読む宿題(レポート)学習の様子 2024年11月19日
未来高校には宿題(レポート)があります。 中学校の時に学校に行っていなくても、無理なく取り組める内容になっています。 その宿題は自宅でも、未来高校の教室でもどちらでも取り組めます。  …
続きを読むチラシあります(^^) 2024年11月17日
未来高等学校熊本学習センター事務所には手作りのチラシがあります。 分かりやすく、1枚の紙にまとめたものです。 未来高校の先生が作りました! いろんな支援がありますが…
続きを読む病気や障がいがあっても 2024年11月15日
未来高校熊本学習センターには、自閉症スペクトラム障害や発達障害、気分障害など、病気や障がいを抱えながら、学校に通っている生徒達がいます。 未来高校では、「無理なく卒業できる」ことを大切にしており、病気や障が…
続きを読むこんな大人に 2024年11月13日
未来高校熊本学習センターは、「無理なく卒業できる高校」です。 高校卒業資格を、無理なく取得することを一番大切にしています。 でも、卒業後の進路が本人の希望する進路に進んだり、在学中にいろいろな…
続きを読む保護者の方とも一緒に 2024年11月11日
未来高校熊本学習センターは、保護者の方と一緒に、生徒が無理なく卒業できることに取り組んでいます。 高校の卒業資格を取得するには、生徒本人が学習に取り組まねばなりませんが、保護者の方の協力がとても大切と思いま…
続きを読む授業(スクーリング)の様子 2024年11月9日
未来高校熊本学習センターの授業(スクーリング)の様子です。 熊本市にある、デパートの鶴屋さんの9階や10階にある会議室を借りて行っています。 先生が前でしゃべります。それを聞いて学習することが…
続きを読む