Skip to content

インターンシップ最終日 7月28日

今日は生徒のインターンシップが最終日のため様子を見に行きました。 今回の職場体験先はハピネスケア日南という八代市にある介護老人保健施設であり、 生徒の希望により今回初めてインターシップの受け入れをお願いしたのですが、 こ…

続きを読む

ボードゲーム大会 7月21日

未来高校では毎週木曜日はレクレーションの日と決めて、先生と生徒と一緒に遊んでいます。 下の写真は生徒が持って来てくれたテーブルゲームをプレイしているところです。 ルールは単純なんですが、奥が深いためかなり盛り上がってまし…

続きを読む

学校説明会開催のお知らせ 7月18日 

8月21日に中学校の先生や生徒に関わる関係者の方向けの学校説明会を開催します。 詳細は以下の通りです。   1.日時:平成29年8月21日(月)15:00~16:00  2.場所:熊本県民交流館パレア 会議室4     …

続きを読む

学校見学 IN 崇城大学

今回は崇城大学の学校見学です。 少し前になりますが崇城大学へ学校見学にいきました。 学校見学を受け入れていただいた崇城大学の関係者様には深くお礼申し上げます。   今回の大学見学ではイラストや大学内の機材を見せてもらった…

続きを読む

すぱいす掲載されました 7月7日

この度未来高校が6月30日配布のすぱいすに掲載されました。 すぱいすの記者さんから取材を受けたうえでの記事になっていますので、興味のある方は是非一度すぱいすをとって確認されてみてください。   またすぱいすの下の段にも書…

続きを読む

進学ナビ2018掲載 6月23日

この度熊本日日新聞が発行している、進学ナビ2018に未来高校が掲載されることになりました。 この進学ナビでは高校入試の仕組みから、学校の制度についての解説、熊本高等学校のような全日制の高校から未来高校のような通信制の高校…

続きを読む

未来高校松山本校について

こんにちは。 今回は未来高校の本校である松山校について紹介したいと思います。   未来高校は西日本を中心に各地に学習センターがあり、熊本学習センターもその1つとなっております。 それを管理しているのが写真の松山本校になり…

続きを読む

レポート(課題)について

こんにちは。 未来高校の石本です。   今回は未来高校のレポートについてお伝えします。   未来高校は通信制の高校のため、他の高校と比べて授業数がとても少なく年間で12日間しか授業がありません。ただしその代わりにレポート…

続きを読む

勉強スペース紹介

今回は教室の勉強スペースの紹介です。   1つ目の写真が生徒が主に使う勉強スペースになっています。 未来高校生は人が苦手な生徒が多いので、集中して勉強ができるように、壁側に向かって机を配置して、隣に仕切りを設置しています…

続きを読む

普段の学習について

こんにちは。 今回は未来高校の普段の学習についてお伝えしたいと思います。   未来高校では出席の義務がある12日間のスクーリングとは別にコースによって、週1~5回青山教室で勉強することができます。   利用の方法は生徒に…

続きを読む
Scroll To Top